フリーターから正社員になりやすい仕事
Contents
フリーターから正社員就職するには、正社員になりやすい仕事を狙う事も重要!
フリーターとして就職活動をされる場合、「職歴無し、社会人未経験」といった方も多いと思います。
特に29歳など30歳を前にして就職活動をする場合。
最初こそ、
「大丈夫、頑張って就職活動すればどこかに採用されるだろう」
と思っていたとしても、現実はやはりそこまで甘くはなく不採用の連続・・・。
このまま29歳の間に正社員就職が決まらなければ、30歳を超えてもフリーターかも。
30歳を超えると求人も減るって言うし・・・
色々と不安になってしまうかもしれません。
フリーターから正社員になるための就職活動には沢山のポイントがあります。
これから当サイトでは、フリーター、特に20代後半のフリーターが正社員就職するためのポイントを中心としてご紹介をしていきますが、ここでは、
「フリーターから正社員になりやすい仕事」
をご紹介いたします。
営業職、サービス・販売職といっても様々な業界でのお仕事があります。
最初から仕事の種類を限定せず、情報収集をされることも20代後半、フリーターから正社員就職するには大切といえそうです。
フリーターから正社員として就きやすい職種
営業職
非常に多く未経験OKの正社員求人が見られるのが「営業職」です。
営業職はほぼ全ての企業に必要な職種ですね。
営業がいてこそ、会社の売上げを立てる事が出来ます。
一定数の営業職を常に確保したい、という企業が多く未経験OKの求人が多い事からフリーターからでも就職しやすい職種として、一番先に挙がる事が多いでしょう。
「スキル、経験不問、20代歓迎」
で募集が多く見られますから、多くの方もいくつか求人をご覧になった事があるのではないでしょうか。
営業職は企業によってはインセンティブが設定されています。
初年度から年収500万円以上を稼ぐ人もいたりします。
年収120万円のフリーターから、年収500万、600万を狙えるのは営業職ならではかと思います。
インセンティブがついていなかったとしても、営業職は比較的、高年収で募集している企業が多いですね。
営業職は向き・不向きのある職種でもあります。
明るくハキハキしている事、ポジティブさ、体力、コミュニケーション能力などがあると採用されやすいでしょう。
営業職はビジネスマナーや交渉力はもちろん、精神的にも鍛えられます。
今後のビジネス人生に活きる職種として、転職時にも大いに評価される経験を積む事が出来るでしょう。
フリーターから正社員として仕事に就くことを考えた場合、採用される可能性が高い職種です。
一般事務・営業事務
女性フリーターの方から特に人気が高い一般事務・営業事務のお仕事。
事務職の求人の中では、特に未経験OKの正社員求人が多い職種といえますね。
男性でも事務職を希望されている方もいらっしゃるかもしれません。
将来的に人事、経理などを希望されている、などあるかもしれませんね。
フリーターから事務職として就職を目指すのであれば、専門知識などがそこまで必要とされない一般事務・営業事務はオススメです。
パソコンスキルは基本ですから、独学でも良いですから身に付けておいた方が良いですね。
若いフリーターの方の場合、スマホばかり使ってきてパソコンが実は苦手・・・といった方もいると思います。
安めのノートPCはだと2,3万円でも購入できます。
マイクロソフトが望ましいですが、安価な文章編集ソフトや表計算ソフトなどもありますので、練習されると良いかもしれません。
サービス・販売職
未経験OKの正社員求人が多い職種として、サービス・販売職も挙げられますね。
就職を希望する業界によっては年齢が重視される事もありますが、基本的には20代はOKな場合が多いです。
スキルがあまり問われない職種として、経験不問、高卒以上として未経験OKの正社員求人が見つかりやすいと言えます。
アルバイトとして多くの方が働いた事があると思いますが、飲食店や販売のバイト経験を活かすことも出来るお仕事です。
関連したアルバイト経験は評価される事が多いですから、飲食店や販売のバイト経験がある方はしっかりとアピールされると、内定獲得の可能性を上げることが出来るでしょう。
IT業界・エンジニア職
IT業界は基本的にどんな職種も人手不足といって良いでしょう。
最近はAI分野は特に人手不足と言われますが、新しい分野は常に人手不足と言われています・・・
これはもう昔からで、年収なども高騰しており、そういった給与面ではスキルを身に付ければ非常に夢のある業界です。
世界的に見れば、優秀なエンジニアは年収2,000万円、年収3,000万円といった世界です。
英語を身に付ければ、活躍の場も非常に広がると言えるでしょう。
20代であれば、未経験OKの求人が見つけやすい業界です。
手に職を付けるといった意味でも、オススメのエンジニアのお仕事。
ただし向き・不向きは非常にあります。
コツコツと作業が出来る方、間違いがあっても諦めず解決までもっていける忍耐力。
分からない事を解決する力。学ぶ姿勢。
納期が近くなれば、徹夜がある事も。
体力ももちろん必要ですね。
チームで仕事にあたる事が多いですから、意外とコミュニケーション能力が必要とされる職種でもあります。
介護職
介護も人手不足が深刻な業界です。
常に募集が見つけられる業界と言っていいでしょう。
人の役に立ちたい、将来性のある業界で働きたい人は検討されてみてはいかがでしょうか。
企業の淘汰などはあると思いますが、これから統合されて強い企業が現れてくることが予想されます。
介護業界では資格を取得してキャリアアップされていく方はとても多いです。
今後は、人手不足解消のために待遇の改善なども進む事が予想されます。
施設の雰囲気などはそれぞれで大きく異なりますから、見学などは必須と言えますね。
運送・ドライバー職
特に長距離輸送のドライバーが不足していると言われます。
大型トラックを運転できる資格を取得すれば、高給与で就職・転職がしやすくなるます。
普通自動車免許でも十分仕事が出来ますから、車の運転が好きな方は検討されてみてはいかがでしょうか。
個人行動が主な仕事のため、上司や同僚とあまり深く関わりたくない人にも向いているといえそうです。
狙うのであれば、福利厚生や手当が高待遇である事が多い大手企業の子会社がオススメです。
ドライバー職はフリーターや未経験でも中途採用されやすく、前職も様々な方が採用されていきます。
元フリーターも多い職種です。
フリーターから正社員になりやすい仕事、まとめ
以上、フリーターや未経験からでも正社員として仕事に就きやすい職種をピックアップしてご紹介いたしました。
様々な業界・職種で未経験OKの正社員求人があります。
求人を探すタイミングによっては、まだまだ異なる職種の求人が見つかると思います。
情報収集がフリーターからの就職には重要です。
自分自身で求人サイトを利用して探す就活の仕方ももちろんオススメですが、もっと効率良くフリーター向けの求人を見つけやすい方法が、フリーター向け就職支援サイトを活用する方法です。
フリーターにオススメ、就職支援サイト
フリーター向け就職支援サイトでは、フリーター歓迎、未経験OKの正社員求人ばかりを扱っていて、紹介をしてくれます。
一般の求人サイトを利用すると、通常の転職案件、経験者優遇も多いですからね。
就職支援サイト求人数は劣りますが、質の高い求人情報が得られることもメリットです。
当サイトでは、
⇒ DYM就職
⇒ ジェイック
⇒ 就職Shop
⇒ ハタラクティブ
などのフリーター向け就職支援サイトを中心にオススメをしています。
書類選考無しで面接、といった就職支援サイトもありますから、ぜひ活用してみてください。